BENEFITS福利厚生について
TOPIC01
休日・休暇

休日
- 土日(完全週休二日)
- 祝日
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
年次有給休暇
年次有給休暇は4月1日入社の場合、
入社1年目より、入社日に10日付与されます。3年目以降は毎年20日を付与します。
特別有給休暇
- バースデー休暇
- 人間ドック受診休暇
- ウェルネス休暇
- リフレッシュ休暇
- 結婚休暇本人(5稼働日)
- 結婚休暇子女(3稼働日)
- 忌引休暇
- 出産休暇
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 子の看護休暇
- 介護休暇 など
TOPIC02
各種手当と各種制度

各種手当
- 住宅手当
- 通勤手当(通勤距離に応じて)
- 家族手当
- 資格手当(当社規定あり)
- リフレッシュ休暇手当(当社規定あり)
- 賞与(2回/年 7月、12月)
- 特別奨励金(3月 実績に応じて)
各種制度
- 確定拠出年金制度(企業型)
- 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
- 退職金制度
TOPIC03
キャリア・スキルアップ

社内、社外研修
知識やスキルを高めるための、支援を行っています。
資格取得奨励
業務に関連する資格の習得を促進し、会社推奨資格の取得時には取得手当が給付されます。
通信教育講座
100講座を超える通信教育を用意しており年2回、受講が可能です。会社が推奨する講座は無償で受講できます。
TOPIC04
健康経営の推進

- 定期健康診断(毎年1回)
- 有給休暇取得率の向上
- 相談窓口の設置
- 人間ドック推進(補助あり:35歳以上)
- インフルエンザ予防接種(補助あり)
- 歯科検診
- 各種健康キャンペーン
- エンゲージメント向上推進(2回/年のサーベイ実施)
ACHIEVEMENT実績
-
有給休暇取得率(2024年度)
0% -
年間休日日数(2025年度)
0日 -
新卒採用者の離職率(直近3年)
0% -
平均勤続年数(2024年度末現在)
男性:0年女性:0年 -
平均残業時間(2024年度)
0時間/月 -
育休取得率(2024年度)
0%(男性含む)